対応素材

MATERIAL

対応素材

汎用プラスチック

エラストマー(TPE/TPU):ゴムのような弾性を持ちながら熱可塑性樹脂として加工可能

ポリエチレン(PE) :低密度・高密度・EVAなど、軽量で加工性に優れる

ポリプロピレン(PP) :軽量で耐熱性が高く、幅広い用途に使用

ポリスチレン(PS) :スチロール樹脂、発泡スチロール等

ABS樹脂:耐衝撃性に優れた樹脂

ポリアミド(ナイロン) : 耐摩耗性・機械的強度に優れる

アクリル樹脂(PMMA) :高透明性・高耐衝撃性

ポリ塩化ビニル(PVC) : 硬さの調整が可能

エラストマー
エラストマー
ポリエチレン
ポリエチレン
ポリプロピレン
ポリプロピレン
アクリル
アクリル
塩化ビニル 
塩化ビニル 

エンプラ(エンジニアリングプラスチック)

ポリカーボネート(PC) : ABSの5倍、PVCの10倍の耐衝撃性

ポリアセタール(POM): 耐摩耗性・自己潤滑性に優れる

PBT樹脂 :成形性・電気特性・耐熱性・耐薬品性に優れる

66ナイロン(66PA):高い強度、耐熱性、耐摩耗性、耐薬品性

ポリカーボネート
ポリアセタール
ポリアセタール
66PaGF30
66PaGF30
PBTGF30
PBTGF30

スーパーエンプラ(スーパーエンジニアリングプラスチック)

ポリフェニレンサルファイド(PPS):約280℃の耐熱性、耐摩耗性

ポリフェニレンサルファイド樹脂
ポリフェニレンサルファイド樹脂

2025 © 株式会社伊藤プラスチック工業

ユーザー情報を使用してログイン

情報を忘れましたか?